起業するなら個人事業?それとも法人?

これから起業する人にとって、個人事業で始めるか、法人を設立するかは、一つの検討要素ですよね。

どちらを選択するかは、いろいろな判断要素があり、何を優先するかによって結論が変わってきます。

たとえば・・・

 ・開業時の初期費用 法人>個人
 ・社会的信用 法人>個人
 ・資金調達力 法人>個人
 ・ランニングコスト 法人>個人
 ・事務作業の簡便さ 個人>法人
 ・節税対策の幅 法人>個人

一般的には、開業時の初期費用が少ない個人事業でスタートして、個人事業の利益が500~600万円程度を超えた段階で法人を設立する人が多いですね。これ以上利益が増えてくると、個人にかかる所得税・住民税率が、法人税の税率を上回ってくるためです。

消費税の免税期間を長くとりたい場合も、個人事業からスタートして、数年後に法人を設立したほうが有利になります。

得意先やスタッフ(採用時など)、金融機関への信用力を重視する場合は、起業当初から法人でスタートしたほうが良いケースが中にはあります。法人じゃないと取引してもらえないこともよくありますしね。

もう一つ重要な要素は、社会保険料(健康保険と年金)の負担金額が、個人事業の場合と法人の場合とでどれぐらい差があるかです。起業当初の社会保険料の負担ってけっこう大きいんですよね。毎月の固定費になりますし。

どちらの社会保険料が大きいかはケースバイケースになるので、一概に法人のほうが負担金額が大きいとは限りません。シュミレーションをすると、案外、法人を設立した方が有利な場合があったり、個人事業と法人を並行して運営することもあり得ます。

大風呂敷を広げすぎずに、できるだけお金をかけずに何ができるかを考えることが、起業を成功させるセオリーなので、固定費極小がキーワードかなと個人的には思います。

タイトルとURLをコピーしました